IHクッキングヒーター (あいえいちくっきんぐひーたー) :不動産の総合サイト

IHクッキングヒーター (あいえいちくっきんぐひーたー) :不動産用語集

不動産売却・不動産査定ならウェブコンパス
ホーム
不動産査定
建築家とつくる家
内覧会立会い(住宅新築戸建て内覧会同行):不動産セカンドオピニオン
相続相談
不動産売却お役立ち情報
 
第三者運営の不動産なんでも相談(無料)

 
TOP 不動産お役立ち情報 不動産用語集

不動産売却・土地売却・不動産査定など、不動産に関する相談はルック不動産.COMにおまかせ下さい。

不動産用語集

不動産用語集 IHクッキングヒーター

 

IHクッキングヒーター

IHとは、Induction Heaterの頭文字をとったもので、「電磁誘導加熱器」という意味でです。
IHクッキングヒーターは、トッププレート(結晶化ガラスなどの板)の下に、磁力発生用コイルを敷いたものです。
トッププレート上に鉄製の鍋を置いた状態でコイルに電流を流すと、電磁誘導により鍋底に電気抵抗が生じ、電気抵抗により鍋底が加熱される仕組みになっています。
またIHクッキングヒーターを使用するには、家庭内の分電盤において、IHクッキングヒーターだけに使用する200ボルトの専用回路を設置する必要がある(ただし予備の回路がある場合、その回路を利用できる)

あなたの悩みは解決しましたか?

不動産の悩み、それでも解決しない方はルック不動産へご相談ください。

RC造≫次